2011年03月30日
AKS-74N & GP-30
サバゲーでメインウェポンとして使用しているAKを紹介。
AK-74N

フロントサイトには東独タイプのナイトサイトアタッチメントを装着。
肝心の畜光物質が劣化しているようで、畜光させてもすぐに暗くなってしまう。
マルイ製の次世代電動ガンだが、目玉のブローバックとリコイル機能はオミットした(笑)
当たり前だが、オミットするとバッテリーの燃費がかなり良くなる。
ノーマルの状態にもすぐ戻せるのでその日の気分で取り付けたり、外したりしている。
GP-30

King Arms製で40㎜モスカートを使用できる。

こんな感じで装着。

GP-30を装着し、モスカートとマガジンを装填した状態の重さは約5キロ。
この重さのせいでかなり機動力が落ちる(泣)
でも、威圧感が半端ないほど出るので気に入っている。
AK-74N
フロントサイトには東独タイプのナイトサイトアタッチメントを装着。
肝心の畜光物質が劣化しているようで、畜光させてもすぐに暗くなってしまう。
マルイ製の次世代電動ガンだが、目玉のブローバックとリコイル機能はオミットした(笑)
当たり前だが、オミットするとバッテリーの燃費がかなり良くなる。
ノーマルの状態にもすぐ戻せるのでその日の気分で取り付けたり、外したりしている。
GP-30
King Arms製で40㎜モスカートを使用できる。
こんな感じで装着。
GP-30を装着し、モスカートとマガジンを装填した状態の重さは約5キロ。
この重さのせいでかなり機動力が落ちる(泣)
でも、威圧感が半端ないほど出るので気に入っている。
2011年03月30日
トカレフTT-33
今は無きハドソンのトカレフ。
一応発火モデルガンだが、バレルが破損し易いという事なので1発も発火させていない。
もちろん安全装置など付いていない(笑)
工具なしでこの状態まで分解可能。
どこかの会社が金型を引き受けてモデルガンとガスガンを再販してくれると嬉しいのだが・・・